花見川区日本共産党後援会が第23回総会
18.06.24
昨日、花見川区日本共産党後援会の第23回総会があり、地元ということもでもあり、千葉県後援会長として参加しました。
伊藤二悦会長の開会のあいさつに続いて、志位和夫委員長・小池晃書記局長・畑野君枝衆議院議員連盟のメッセージや参議院比例代表のしいば寿幸さんのメッセージが紹介され、参議院千葉選挙区の浅野史子さんがあいさつされました。
写真 あいさつする浅野史子さん
浅野さんは、「最近気づいたことがある」と、未来への展望を語っているのに、語っている自分の顔が明るくない、眉間にしわを寄せて訴えている、と参加者の笑いを誘いながら、来年の選挙での必勝の決意を語りました。
その後、寺尾さとし県議、中村きみえ市議、もりた真弓市議がそれぞれあいさつ。私も、花見川区後援会が築いてきた8000の後援会ニュース「はなっく」の読者が、いかに大きな力を発揮してきたか、自分自身の選挙や地域活動の経験を踏まえて訴え、この「力」をさらに大きく広げようと訴えました。
写真 あいさつする寺尾さとし県議
写真 あいさつする中村きみえ市議
写真 あいさつするもりた真弓市議
写真 あいさつする小松実
その後、日本共産党千葉県中部地区委員会の小倉忠平委員長が、情勢報告に立ちました。
写真 情勢報告する小倉忠平中部地区委員長
総会では、役員会から「報告と提案」が行われ、各地域後援会の代表6人から発言がありました。地域要求実現の取り組み、後援会の拡大強化、とりわけ後援会ニュース「はなっく」の読者を増やすこと、若い世代への活動の継承や毎年の「バスツアー」をはじめ楽しい行事の積極的な企画などなど、提案にかみ合っての発言でした。
最後に新役員二人を含めた役員体制が提案、承認され、紹介されました。
毎月の役員会、後援会ニュース「はなっく」の発行と配布、「潮干狩り」や「寄席」、「バスツアー」や「一泊旅行」などの企画や準備・運営。さらには日本共産党への理解を広げる「集い」の開催等々。この後援会活動が、花見川区の日本共産党の高い得票率を支えてきた大きな力の一つです。皆さん、本当にお疲れさまです。頑張りましょう。
昨日、花見川区日本共産党後援会の第23回総会があり、地元ということもでもあり、千葉県後援会長として参加しました。
伊藤二悦会長の開会のあいさつに続いて、志位和夫委員長・小池晃書記局長・畑野君枝衆議院議員連盟のメッセージや参議院比例代表のしいば寿幸さんのメッセージが紹介され、参議院千葉選挙区の浅野史子さんがあいさつされました。
写真 あいさつする浅野史子さん
浅野さんは、「最近気づいたことがある」と、未来への展望を語っているのに、語っている自分の顔が明るくない、眉間にしわを寄せて訴えている、と参加者の笑いを誘いながら、来年の選挙での必勝の決意を語りました。
その後、寺尾さとし県議、中村きみえ市議、もりた真弓市議がそれぞれあいさつ。私も、花見川区後援会が築いてきた8000の後援会ニュース「はなっく」の読者が、いかに大きな力を発揮してきたか、自分自身の選挙や地域活動の経験を踏まえて訴え、この「力」をさらに大きく広げようと訴えました。
写真 あいさつする寺尾さとし県議
写真 あいさつする中村きみえ市議
写真 あいさつするもりた真弓市議
写真 あいさつする小松実
その後、日本共産党千葉県中部地区委員会の小倉忠平委員長が、情勢報告に立ちました。
写真 情勢報告する小倉忠平中部地区委員長
総会では、役員会から「報告と提案」が行われ、各地域後援会の代表6人から発言がありました。地域要求実現の取り組み、後援会の拡大強化、とりわけ後援会ニュース「はなっく」の読者を増やすこと、若い世代への活動の継承や毎年の「バスツアー」をはじめ楽しい行事の積極的な企画などなど、提案にかみ合っての発言でした。
最後に新役員二人を含めた役員体制が提案、承認され、紹介されました。
毎月の役員会、後援会ニュース「はなっく」の発行と配布、「潮干狩り」や「寄席」、「バスツアー」や「一泊旅行」などの企画や準備・運営。さらには日本共産党への理解を広げる「集い」の開催等々。この後援会活動が、花見川区の日本共産党の高い得票率を支えてきた大きな力の一つです。皆さん、本当にお疲れさまです。頑張りましょう。
この記事へのコメント