「千葉2区市民連合」が「立憲野党・会派のみなさんと語り合うつどい」 19.01.13 「千葉2区市民連合」主催の「立憲野党・会派のみなさんと語り合うつどい」が今日開催され、会場の習志野市菊田公民館は、70人の参加者の熱気に包まれました。 写真 主催者挨拶をする竹川未喜男共同代表 「つどい」ではまず、竹川未喜男共同代表が主催者挨拶。続いて、事務局長の佐藤勉さんが、この間の千葉2… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月13日 続きを読むread more
千葉県日本共産党後援会の代表委員会と行政区事務局長の会議 18.12.13 今日は、千葉県日本共産党後援会の代表委員会と各行政区後援会の事務局長の合同会議がありました。 小松敦県後援会事務局長の進行で、最初に会長の私がごあいさつ。続いて、日本共産党千葉県委員会の中嶋誠副委員長が、情勢の特徴とこの間の中間地方選挙の結果と教訓などについて報告しました。 中嶋副委員長は、まず… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月13日 続きを読むread more
この国をダメにするメディアの責任 18.12.11 まともな審議もせず、ウソの資料で法案をごり押ししたり・・・。安倍政権のもとで国会の機能が完全にマヒしてしまっている。外国人労働者のいっそうの使い捨てにする改定入管法、漁業を大企業の食い物にする漁業法の改悪、ヨーロッパで破綻した水道事業を民間のもうけ仕事に差し出す水道法の改悪、さらには日欧EPA。臨時国会最終… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月11日 続きを読むread more
千葉県市民連合が1周年の賛同者集会、山口二郎氏が講演 18.10.27 発足から1周年、千葉県市民連合が「市民政治を強くする」と銘打って「賛同者集会」を開きました。土曜日の午前9:50開会という条件のなか130人ほどが参加。全国市民連合(「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」)の山口二郎法政大学教授が「憲法と民主主義の危機を乗り越える」と題して講演しました。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年10月27日 続きを読むread more
那覇市長に城間幹子さん、「オール沖縄」3連勝! 18.10.22 昨日の那覇市長選挙で、「オール沖縄」の城間幹子候補が、自民・公明・維新などが推薦する候補を大差で破り、再選を果たしました。こんなにうれしいことはありません。 写真 22日付しんぶん赤旗 城間氏は、翁長雄志前知事の後継者として、前回市長選で初当選。辺野古新基地建設反対を強調し、玉城デニー県知事… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月22日 続きを読むread more
沖縄・玉城デニー知事誕生!バンザイ! 18.09.30 勝った!勝った!勝った!玉城デニー候補が勝った!こんなにうれしいことはない! 写真 琉球朝日放送 安倍政権が権力を総動員して、沖縄に襲い掛かった。しかし、沖縄の人々は、負けなかった。全国からの応援が届いた。 アメリカ言いなりに、いやそれ以上に忖度までして、沖縄の心を踏みにじって巨大新… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月30日 続きを読むread more
沖縄知事選、現役創価学会員もデニーさん 18.09.27 急激な気候の変化に身体がついていけず、体調を崩し、ブログもフェイスブックも更新する気力がありませんでした。 さて、いよいよ沖縄知事選も大詰めになりました。「中央団体を通じての企業・団体締めつけや公明党・創価学会の動きも急激に強まっており、文字通り、安倍政権は権力総動員で県政奪還に総力をあげています。」(… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月27日 続きを読むread more
3000万署名を集めきることは、私たちの世代の歴史的責務 18.09.19 安倍政権が、圧倒的な国民、専門家の反対・批判の声を踏みにじって「戦争法」=安保法制を強行してから、今日で3年目。その戦争法のもとで安倍政権による。安倍政権の軍事的暴走が続いています。 写真 市民アクション花見川の呼びかけに応えて署名する市民 エジプトとイスラエルの国境地帯で展開される「シナイ… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月19日 続きを読むread more
沖縄知事選、佐喜真氏は日本会議のメンバーだった 18.09.16 「私はメンバーでもないし、現在でもメンバーでない」 那覇市の事務所開きの際、改憲右翼団体の日本会議との関係を問われた沖縄知事選候補の佐喜真淳氏は、そう答えた。しかし、それはやはりウソだった。平気でウソをつくというのは、首相官邸丸抱え候補としては、さもありなんというところか。 写真 15日付… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月16日 続きを読むread more
「市民と野党の共闘」追求する「赤旗」記事、「始まった共闘の時代」 18.07.04 今朝の「しんぶん赤旗」一面トップは、「始まった共闘の時代」との見出しで、今、来年の参院選・統一地方選へ向けて全国各地で開かれている日本共産党の演説会で、市民が次々に応援に立ち、市民と野党の共闘で安倍政権を倒そうと訴えていることが報じられています。 そこで紹介されている一人が、「安保関連法に反対するマ… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月04日 続きを読むread more
安倍首相よ、いつまで虚言遁辞を繰り返すのか 18.05.22 愛媛県が、「加計学園」の獣医学部新設をめぐる官邸や学園などとの面会記録を国会に提出した。これは、参院予算委員長が国政調査権に基づき、県に要請していたもの。信憑性が極めて高い公的記録だ。 記録によると、加計孝太郎氏は安倍首相と2015年2月25日に15分ほど面会。その際、加計氏は「今治市に設置予定の獣医学部… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月22日 続きを読むread more
加計学園獣医学部、やっぱり「首相案件」だった 18.04.10 安倍独裁政権のウソがまた一つ暴露された。加計学園の獣医学部新設に関して、愛媛県や今治市が国家戦略特区の申請をする以前に、内閣府や首相秘書官が「要請内容は総理官邸から聞いている。」「本件は首相案件になっており・・・」などの発言をしていたことが、愛媛県作成の文書に記載されていたというのだ。東京新聞が、今日の朝刊… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月10日 続きを読むread more
文民統制がきかないまま憲法に自衛隊を書き込んでいいのか 18.04.06 「イラクに関しては残っていないことを確認している」 稲田元防衛大臣が、陸上自衛隊のイラク派兵部隊の日報の存在を否定したのは、昨年2月20日。日本共産党畠山和也前衆議院議員間の質問への答弁だ。当時、国会では南スーダンの日報隠蔽が大問題になっていた。 そのイラク派兵の日報が存在していた。しかも、… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月06日 続きを読むread more
佐川氏よ、人として恥ずかしくないのか 18.03.27 佐川宣寿前国税庁長官に対する証人喚問。公文書を改ざんし、国民と国会を1年以上にわたって欺き続け、この国の拠って立つ基盤=国民主権と議会制民主主義を踏みにじり、さらに中央地方を問わず日本中の行政・官僚の信用を地に落としてきた張本人に対する証人喚問だ。日本中が、佐川氏が果たして真実を語るのか、注目していた。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年03月27日 続きを読むread more
戦争する国・無制限の武力行使への暴走=自民党の9条改憲案 18.03.24 自民党の「憲法改正推進本部」が、9条改憲の条文案づくりについて、細田博之本部長に対応を一任した。 細田氏は、9条2項を残したうえで「前条の規定は、わが国の平和と独立を守り、国及び国民の安全を保つために必要な自衛の措置をとることを妨げず、そのための実力組織として、自衛隊を保持する。」という案を各党に示す意… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月24日 続きを読むread more
総がかり行動実行委の国会議員会館前行動に参加 18.03.22 「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」主催の国会議員会館前行動に参加してきました。 開会の6時半近くに到着。衆議院第二議員会館前あたりにステージが設けられていましたが、もちろんその辺りに近づけるわけはなく、参議院会館近くに立ち止まりました。 どなたかの挨拶のあと、コールが始まり… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月22日 続きを読むread more
氷雨のなか、入党のお誘いやしんぶん赤旗のお勧め 18.03.21 森友、加計問題を徹底的に追及するためにも、前川氏の授業に対する「不当な政治支配」を糾弾するためにも、そして何より、市民と野党の共闘をさらに力強く前進させ、安倍改憲を阻止するためにも、今、日本共産党を強く大きくすることが求められています。 今日は春分の日だというのに、雪のニュースが飛びかうお天気。文字通り… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月21日 続きを読むread more
前川氏授業への介入に、自民党赤池、池田両議員の「問い合わせ」 18.03.20 今日は、千葉県革新懇の代表世話人会。この間の経過報告のあと、情勢や活動の交流があり、自民党の改憲への動きや森友関連の決裁文書改ざん問題、「働き方改革」や沖縄問題、市川市長選などについて、闊達な議論が展開されました。 協議事項のトップは、やはり安倍9条改憲阻止の3000万署名の取り組み。私も、この間の千葉… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月20日 続きを読むread more
今度は文科省、前川前事務次官の授業に圧力 18.03.17 独裁政治というものには、およそ世の常識というものが通じないらしい。安倍政権の下で、今度は文科省が、名古屋の市立中学校の授業に難癖をつけ、嫌がらせとしか思えない介入を行っていたことが暴露された。文科省の前川喜平前事務次官を講師に招いたことが、よほど癇に障ったらしい。 文科省は3月1日、学校側に対して、… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月17日 続きを読むread more
安倍内閣の支持率急落、内閣崩壊へ追い込め 18.03.16 時事通信社の調査(3/9~12実施)によれば、安倍内閣の支持率が39.3%に急落した。前回比で9.4ポイントの急落だ。逆に、不支持率は、8.5ポイント増の40.4%に増えた。 権力を私物化し、都合の悪い情報は、隠蔽し改ざんするだけでなく、裁量労働制のデータのようにねつ造までする。それで国民と国会を欺き、… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月16日 続きを読むread more
安倍晋三氏は、首相も議員も辞職せよ 18.03.12 安倍首相夫人、安倍昭恵氏の名前が消されていたことが明らかになった。森友学園への国有地売却にかかわる文書が書き換えられていた。 誰がどう考えても、あの佐川宣寿氏の嘘で固めた国会答弁が、自らの意思によるものとは思えない。官僚人事を握っている首相官邸の意向にしたがったものだというのは、子どもでもわかる。そ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月12日 続きを読むread more
「公文書改ざん」「米朝対話」で追い詰められる安倍首相 18.03.09 追い詰められた安倍首相が、トカゲのしっぽ切りを始めた。佐川国税庁長官を辞任させた。国会での虚偽答弁が、誰の目にも明らかになり、証人喚問などされたら内閣が持たないということなのだろう。責任回避であり、一つの口封じだ。 もちろん、そんなことで幕引きを許すわけにはいかない。野党6党の結束した追及を期待したい。… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月09日 続きを読むread more
国が崩れていく――財務省決裁文書改ざん 18.03.07 安倍内閣というのはいったい、どこまで愚劣なのだろう。裁量労働制に関する厚労省のデータ改ざんに続いて、今度は「森友学園」への国有地売却にからむ財務省の決裁文書の改ざんである。 写真 しんぶん赤旗3/7付3面 いうまでもなく、国会は国権の最高機関であり、それを保障する一つが国政調査権である。だか… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月07日 続きを読むread more
呆れた日テレの世論調査報道 17.12.19 17日、日テレニュースがNNNの世論調査結果(15~17日実施)を報じた。 安倍内閣を支持する人が、前月調査より3.3ポイント下落して37.8%、支持しない人は3.9ポイント上がって45.3%。支持率が3割台に落ち込んだのは4か月ぶり、とのことだ。ここまではよし。驚いたのは、次の政党支持率の報じ方だ… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月19日 続きを読むread more
動き出します!「戦争法廃止!区民の会」「千葉2区市民連合」 17.10.29 「戦争法廃止!花見川区民の会」のチラシが送られてきました。11/3の国会包囲大行動と11/19の区民の会宣伝への参加を呼び掛けています。 チラシには、「希望(絶望)の党への『合流』劇で野党と市民の共闘が一瞬で壊された。国民の民意を顧みない“醜悪な政治”の姿を私たちは忘れない。あきらめず小選挙区で候補者の… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月29日 続きを読むread more
11/3「9条改憲NO!」の声で国会を包囲しよう!! 17.10.28 「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」と「総がかり行動実行委員会」が、11月3日、安倍政権による9条改憲を阻止するために、国会周辺、あるいは全国各地で大行動に取り組むことを提起しました。 国会包囲大行動では、数万から10万人規模の集会を計画しているとのこと。国会正門前など、4か所にステージを設け、午後1時… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月28日 続きを読むread more
「千葉2区市民連合」が第4回世話人会 17.09.14 今日は、「千葉2区市民連合」の第4回の世話人会。習志野市・八千代市・花見川区の三つの行政区から17人が集まり、この間の活動報告や各行政区の取り組みの交流、今後の活動等について、話し合いました。 9月8日に行われた「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」キックオフ集会の様子も報告され、そこで提起された… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月14日 続きを読むread more
9月2日、「千葉2区市民連合・花見川区」が街頭アピール 17.08.29 「市民と野党の共闘」で、安保法制を廃止し、立憲主義を回復し、個人の尊厳を大事にする政治を実現しようと、4月22日に発足した「千葉2区市民連合」。結成集会では、渡辺治一橋大学名誉教授が記念講演を行いました。 7月29日には、JR津田沼駅で初めての街頭宣伝に取り組み、60人の参加で街頭デビューも果たしま… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月29日 続きを読むread more
「この不条理に全力で抗い続ける」格調高い沖縄の県民大会宣言 17.08.13 昨日、沖縄の那覇市で開かれた「翁長知事を支え、辺野古に新基地を造らせない県民大会」。県内の政党や市民団体、経済界などが幅広く参加し、「市民と野党の共闘」を全国に広げるおおもとにもなった「オール沖縄」の主催で、4万5千人が結集したとのことです。今日の「しんぶん赤旗」が1面で報じています。 記事は、大会… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月13日 続きを読むread more
米軍、飛行自粛も拒否、これで主権国家と言えるのか! 17.08.09 これでいったい、独立国と言えるのか。在沖縄米海兵隊所属のオスプレイがオーストラリア沖で起こした墜落事故。3人が死亡し、米海軍安全センターが、事故の重大さを示す4段階評価のうち、最も深刻な「クラスA」に分類しているにもかかわらず、そして何より、沖縄県をはじめ基地周辺自治体や市民団体が、配備撤回や共同訓練中止、飛行… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月09日 続きを読むread more